つれづれ日記

37歳、36歳で第一子出産、育休中。

出産準備にむけて

そんなこんなで二人育児にむけた出産準備 のリストを作成中です。(気が早い)

 

まずはジュニアシート。

今は張り切って買ったコンビネルームのチャイルドシートを使ってるんですが、2歳前にして12.5キロをマークした我が子はそろそろチャイルドシート卒業してもいいかな…と思っており。

 

 

 

 チャイルドシートはどれにしようか迷い中なんですが、1個気になっているのは日本育児のトラベルベスト。

 

 

なんかのレビューで軽いしISOFIXだとカンタンだし、で付け替えも楽ちんですよーっていうのを見たんですよね。

お値段もお手頃。

 

ジュニアシートともなればこれぐらいでいいのかな…とか思いつつ。

このあたりは要検討デス。

 

 

そして、ベビーカー!(え、今更みたいな感じですけど…)

 

現在はお下がりでいただいたマクラーレンを使ってたんですよね。

  

 

 

新生児の頃は非常にありがたかったです。

フルフラット!安定感!

 

…が、マクラーレンの欠点は…「自立しない」こと。

そして重い!!

 

そう、なので移動時に抱っこにしてひょいと畳んで…ということができない。

今の私はバスだよりなので、畳んで自立しないってNGなんですよね。

(バスは混んでいるとベビーカーを畳まないといけません)

 

 

なので、腰すわり後はB型ベビーカーに鞍替え・・・。

 

 

 

 

選んだ理由は・・・というと、実は展示会で展示品を3000円で投売りしてたからなんです・・・。

てへ。

 

リッチェルさん、ふとっぱらー!

 

カルガルーのメリットはなんといっても軽い!

自立する!

抱っこへの切り替えらくちーん!!

 

 

って感じでこちらは気に入ってるんですが、いかんせん今後お迎えするのは新生児。

そして、上は2歳のやんちゃ坊主。

 

きっと日々公園お出かけルートが予想されるため、ベビーカーは必需品です。。

 

そんなわけでA型ベビーカーの購入を検討中・・・。

出来れば対面式でー、軽量型でー、自立してー、価格はなるべくお安く(2万台)。

 

って考えるとなかなかないですよね~。

 

今のところはアップリカかなーと思ったり。

  

 

 このあたりも要検討です。

 

 

あとは抱っこ紐!(まだあるのか・・・)

 

現在はエルゴのアダプトを使っています。

うん、これは鉄板。

 

 

息子を産んだのは2016年秋なんですが、その当時アダプトは2色展開しかなかったんですよねー。。

 

今は柄も増えててセールもしたりしててずるい・・・。

 

 

と、思ったら、後付のカバーできてました。やたー!

 

エルゴベビー アダプト・オムニ専用 フロントカバー (アダプト用, スターピンク)
 

 

 

あ、話それました。

 

 

抱っこ紐、そう。エルゴはいいんです。

新生児から使えるし、やっぱり疲れない…。(ビョルンも試したのですが、そのときすでに9キロありビョルンを使うには遅すぎたー!)

 

なのですが、持ち歩きが不便…の一言に尽きるんですよね。

ほんと、ごつい。

 

 

なので、新生児のころはもっと軽いやつでもいいんじゃないかな~とか思ったりしています。

 

今のところきになっているのはこれ!

 

webshop.montbell.jp

 

アマゾンでは販売停止になっていました。

でも、モンベルオンラインだと在庫ありですね~!

 

 

価格もやさしいし、サブにいい・・・というところから検討中です。

 

 

 

どれも1年ちょっとぐらいしか使わないものなんですけど(ジュニアシートは違うか。)、1年ほぼ毎日使うものだから今あるものをごまかしで不便を感じながら使うのもいやだなーと思ってる今日この頃です。

 

 

これもまぁ、1人目を経験してモノを持って使ったからこそ、の買い替え検討だと思うんですけどね。

 

 

 

二人目ができました。

タイトルの通りなのですが、現在妊娠4ヶ月となりました。

前回の流産があったので、3ヶ月終わるまではヒヤヒヤしていましたが、

無事なんとか育っている模様です。

 

そんなわけで、2019年2月に出産予定です。

もちろん今回もいけるところまでジーナ式でー。と思っているのですが、

ちょっと事情があり。

 

もともと二人育児になってもジーナができるように…と思って、3LDKの部屋に済んでいる私達(賃貸です。)

 

ただ、今年頭に父がなくなった関係で、高齢の母を一人で住まわせておくわけには行かず…。まぁ、きりのいいタイミングで実家に引っ越すということになっていました。

 

気持ち的には更新月の来年かな…といっていたのですが、出産が入るとなるとその後…というわけにも行かず。。

出産前に実家に引っ越すことになるのです。

 

イコール…(完全暗室にできる)寝室が1つしかない、ということ。

一人目の時は贅沢に6ヶ月以降は子供に一人部屋を与えてたのですが、そうも行かず…。

なので、同室でのジーナ式となりそうです。(しかも、上の子付き…)

 

 

これが果たして吉とでるか、凶とでるか…。

 

 

自分でもどうなることかなーと思っています。

 

 

まぁ、上の子の赤ちゃん返りがどうなるかはわからないのですが、

幸いにも今も寝室に入って電気を消せば大人しくゴロゴロして寝るのを待つ子なので、

下の子と同室でも大丈夫かな~。と安易に思っているんですけどね。

 

 

今度はちゃんと日々の葛藤を記録しておこう…と誓っている今日このごろ…です。

1歳9ヶ月 最近買ってよかったもの

息子氏、1歳9ヶ月になりました。

2歳目前にはして少しずつ単語が増えてきたような、、

 

1歳半くらいまでほぼ喋ることがなかったよので、心配してたんですが最近は理解する言葉が増えて来ましたね。

その分イヤイヤも増えてきましたが、、

 

 

 

うちのおもちゃお洋服はほぼほぼ友達からのお下がりです。

というのも5歳離れてるお友達なんでおもちゃもそっくり貰えるんですよね、、

ありがたや、、

 

 

というわけで1歳を超えてからのおもちゃはほとんど買ったことがなく、たまに1ピースパズルとかかたはめを買ったぐらいだったんですが、息子氏は空前のお絵かきブーム。

 

 

で、定番の磁石で書くやつは与えてたんですが、あれってなんか妙に書きづらくありません??

 

 

そんな中見つけたのがこれです。

 

 

スイスイおえかき 青

スイスイおえかき 青

 

 

 

 

いやーまじでこれはいい!

 

 

 

 

まず、大きさが結構あるので子供からするとキャンパスがデカイ!

そして、パンが太くて大きいので、書きやすさが磁石とまったく違いますね。

 

 

そして何より部屋が汚れない〜〜〜( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

 

 もちろん紙に残す大切さや色の感覚とかもあるので、クレヨン(ダイソーの水で消えるクレヨンサイコーです)も使ってますが、やっぱり書いてる間はハラハラしちゃうビンボー症な私、、

 

 

でもこれは本当目を離しても平気なんで楽チンです。水だしね!

 

 

 

あと、地味にいいな、と思うのが、周りに絵と単語が書いてあるんですよね。

うちの子はまだ言葉が遅いので、これなぁに〜と言いながら話せたり、自分がお手本で書くときに近くにモチーフがあるとこれ書くか。という感じになるのもよいです。

 

そしてお値段1500円ちょい、持ち運び軽量。

 

 

 

いや、サイコーじゃないですか?!

 

 

 

 

1歳過ぎのお子さんには是非ともオススメしたいおもちゃです。

 

 

 

二人目ラッシュ

会社関係で仲良くなった友達は3-4年前に第一子ラッシュだったのですが、今年はその第二子ラッシュが来ています。

 

二人目、考えますよね~。

親になった今思うことは、一人っ子を希望して一人っ子だった家庭は少ないんじゃないか。ということ。

 

おそらくなんですけど、タイミングが合わなかったり、希望しても出来かったり、出来ても流産してしまったり、と。

まぁ、統計を取ったわけじゃないのであくまで感覚値なんですけどね。

 

 

私より20くらい上の息子娘が成人したお母様達と(別々のタイミングで)子供の話をしたときに「子供は一人いるのよー。あ、本当は二人目がいたんだけど、流産しちゃってね。」といわれたことが、1回ではないんですよね。

 

実のところを言うと、私も1回流産しています。

第一子は41週になっても破水しても出てこなくて帝王切開になったくらいの安産体系?の私から「早期流産なんてなるわけないよー」って思ってました。はい。

思い込んでましたとも。

私には流産なんて関係ないって。

 

でもね、流産っていろんな種類があるんですよね。

切迫流産と、初期の染色体異常による流産。

そして、後の染色体異常による流産は母体がいくら気をつけても、自然淘汰であり、流産は避けられない、という話を聞きました。

 

私は初期の繋留流産。

まったく予告なく、心拍が止まっていました。

調べていませんが、おそらく染色体異常による流産だそうです。

心拍が確認できてたので、完全に安心していましたが、心拍が確認できれば安心、というのは昔のエコーの話だそうで。

今のエコーはとても性能がいいので、弱い心拍でも拾ってしまうため、心拍が確認できたから安心、というわけではないそうです。

 

 

35歳以上の流産率は25パーセント。

不妊治療の頃に先生に言われましたが、まぁ卵子の老化ってやっぱりあるんですよね。

 

 

でも、「私流産しましたー」って、リアルな友達には私はいえない。

おそらく、後5年10年して、他の人に子供の話を聞かれたら、同じように答えるかもしれません。「一回流産してるんですよー。」と。

 

 

妊娠全体の流産率って今は何パーなんでしょうね?

そしてその事情って、妊活をする頃、もしくは妊娠した時にならないと知られないことなんですよね。

 

妊娠して出産する、ということは本当は奇跡なんだ。ということを

もっと若い頃に男女平等に知ってほしい事実だな、と思います。

 

 

 

まぁ、そんなわけで話が若干重たくなりましたが、二人目ラッシュ。

そんな出産の奇跡のベイビーたちにあって、新生児ってかわいいなー。と思う今日この頃。

 

 

第一子を生んだばかりの頃、先輩ママが「もう一度新生児に会いたいから、もう一回生みたい。」と言ってたのを聞いて、現状に手一杯だった私は「新生児に会いたい?いまこのハードな状況がもう一回繰り返されるの?ムリムリムリ・・・」と思ったのも記憶していますが、今は声を大にして言いたい。

 

 

私も新生児に会いたいよー!

 

 

 

ま、人間なんて都合のいい生き物ですよね。笑

 

 

 

二人目ラッシュのお祝いはアマゾンギフトカードに統一しています。

普通のギフトカードよりかわいくて種類も選べる(箱に入っていたり、ケースに入ってたりと)ので、スマートに渡せるところがお気に入りです。

特別に仲の良い友達はカード+プチギフトという組み合わせにしています。

 

 

ジーナがもたらしたもの

ありがたいことに、ひとりごとのように始めたブログにも訪れてくれる人がいるようで、アクセスをみてるとやっぱりジーナ式を探してブログをあさりにきてくれた人がいらっしゃるようです。ありがたや。

 

ジーナをやってる頃に豆に書いておけばよかった!と思う今日この頃ですが、後悔先に立たずというやつでして。

 

そんなわけで、今1歳8ヶ月。

ジーナは生後3週間から本格的にやりはじめ、なんやかんやの1歳5ヶ月で添い寝方式に変換、、って感じで、今にいたります。

 

3ヶ月たって、今の寝かしつけですが、まぁジーナの名残かな~。とも思うのですが、お部屋を暗くして寝るよー。というとおとなしく自分でうろちょろして、眠くなったらひとりで寝ます。

土日のお昼寝とかは顕著で、寝室に移動してねるよー。と言って電気を消してから、眠りにつくまでは5分も掛からないことが多いですね。

ほんと、すとんと落ちてくれるので楽チンです。

 

夜もまぁ基本一人でうろちょろ寝るポジションが定まるまで黙って寝てる存在を消して待ってるだけで、10分~20分くらいで自然と寝てくれます。

 

2歳前?だからかもしれないですが、睡眠、というところでのジレンマはまったくないのはありがたいです。

 

夜中はたまになされたり、鼻水が出てるときはせきこんで起きちゃったり、とかもありますが、こちらもうろうろしてると一人で寝ます。

というか、もう母は夜中に一緒にきてられるほど体力残ってないのでねちゃうんですよねー。てへ。

でも、息子も泣きぐずって寝ない、とかはもう全然ないのでその点はジーナの効果なのかなーとも思ってます。

 

 

で、息子の寝室事情なんですが、寝巻きはユニクロ

もうこれは親のほとんどが納得でしょう。

ボタンで留まる上下セット。おなかが確実に隠せます!

 

www.uniqlo.com

 

で、基本は掛け布団はかかってた試しがないのでスリーパー様さま・・・

 

Hoppetta シャンピニオン ふくふくガーゼ(6重ガーゼ) スリーパー

Hoppetta シャンピニオン ふくふくガーゼ(6重ガーゼ) スリーパー

 

 

だったんですが、春先からこの手のスリーパーはスナップを自分ではずしてしまうようになりました・・・(スナップだから力任せにすると取れちゃうんですよね・・・)

 

冬場はダウンスリーパーでチャック式で嫌がられながらもなんとかなっていたのですが、スナップは駄目だったようです・・・。

 

というわけで、今はどうしているかというと・・・

 

腹巻。

 

 

 

もうね、基本ですよね。

 

ださいけど、何もかけずに寝冷えされて風邪ひかれるよりはましということで・・・。

 

 

 

もし、もっといい寝室事情をお知りの方がいらっしゃったら、ぜひアドバイス欲しいです。笑

 

1歳までに買ってよかったもの~肌ケア編~

3歳までの保湿がアトピーになる確率を減らす。

 

これは、私が妊娠前のセミナー等で何回も聞いたことです。

 

うちの旦那はアトピーちゃん。

義母曰く、「一番最初の乳児湿疹のときに対応を間違えた。かわいそうだと思ってステロイドを使い始めたらその後、ステロイド地獄にはまった。脱ステするときはかわいそうだった」とのこと。

 

実際、他兄弟3人は肌が弱いとはいえどもアトピーではなく。

最初の乳児湿疹を薬に頼ったことでアトピーになってしまったのでは?というのが義母の思いと、うちの旦那は脱ステで相当悩んでトラウマになったらしく、「子供にはステロイドを使いたくない。」というのが強い意志としてありました。

 

 

 

そんなわけで初めてのお子さん。

生まれて3日目ぐらいから脱皮始まる。

そう、赤ちゃんって最初の皮膚むけるんですってね。初めて知りました。

1週間~2週間ぐらい脱皮してた気がします。

病院ではかさつきが気になるところだけバーユ(かワセリン)塗っておけばいいよ。といわれていました。

 

即購入したのがこちら。

 

ベビーバーユマドンナ 25g(天然成分100%ナチュラルクリーム)
 

 

もうね、産後なんて困ったものは即アマゾンで即ぽちですよ。

 

 

ワセリンも持ってたのですが、べとつきが気になってしまい、バーユのほうが私は良かったと思います。

 

 

ちなみに私がかったのは83gのお徳用×3パックだったのですが、バーユは新生児ぐらいですぐ卒業となるので小さいもので十分だと思います。

 

 

 

その次に訪れるのが乳児湿疹。

はいきたー!

生後3週間ぐらいからだったでしょうか?

顔に湿疹がたくさーーーーーんできました。はい。

その頃は病院にたくさん通ったり、保湿剤塗ったり、色々してました。

 

 

が、ある方法でこちらはぴたりと直りました。

 

 

それは「石鹸で洗わないこと」

 

 

赤ちゃんの肌はぬるま湯でゆすぐぐらいでよいのだと、いう記事をどこかで読んだんですよねー。。

 

 

 

そして、それを試した頃から湿疹は引いていきました。

(で今思うと洗い方の問題ではなく時期的なものだったのかもしれません。)

確か保湿はこれを使っていたと思います。

 

 

アトピタ ベビーローション 乳液タイプ 120ml

アトピタ ベビーローション 乳液タイプ 120ml

 

 

 

 

ただ、このアトピタ。

ちょっとお高いんですよねー。

全身にぬりぬり、毎日してると2週間ぐらい出なくなってしまう。。

とはいえ、体に塗るものだから変なものは使いたくない。

 

 

 

そこで出会ったのがセタフィルです。

 

 

セタフィル® モイスチャライジング クリーム 566g

セタフィル® モイスチャライジング クリーム 566g

 

 

そこそこの値段、します。

はい。

 

でも、これ566g。

手元にあるとわかるのですが、かなりでかいんです。

おそらくなんですが10センチ円×10センチぐらいの高さ。

大容量です。

 

 

このセタフィル、見てのとおり海外製でして。

海外製なんて、匂いがきつかったりとか、独特であやしげなんじゃ・・・って感じかもしれないんですけど、この商品海外の皮膚科さんが開発したアレルギー向けの保湿剤、だそうです。

もちろん、お薬ではないので全アレルギーに万能っていうわけではないので、パッチテストはしてからの利用をおススメしますが、うちの旦那いわく「かなり素に近い保湿剤」とのこと。

(※うちの旦那は皮膚が弱いゆえに、少しでもなんかまざってそうな保湿剤だと肌においただけでピリっと反応するらしいです。どんなセンサーなんだか。。)

 

うちの子はこれを3ヶ月ぐらいから愛用して今も絶賛愛用中です。

 

おそらく4ヶ月ぐらいで1箱あくぐらいのペースですかね?

 

 

使い心地、というか触った感じはニベアのような硬さ?でかなり保湿が強いのですが、塗り終わった感じがさらさらしていてニベアのようなちょっとしたべたつきが一切ない、のがいいです。

これ、本当におススメ。

 

 

クリームを手にとって使うのは衛生的にちょっと気になるわ。。という方にはプッシュタイプのローションもあります。

 

 

 

 ただし、こちらはクリームに比べると若干保湿が弱めです。

 

 

でも、プッシュで出るって楽チンでいいですよね。

うちの旦那さんは絶賛これを愛用しています。

(ちなみにこれの前はキュレルを愛用していました。キュレルも相当高いのですが、旦那いわく同じ感じの保湿剤、とのことです。)

 

 

 

もちろん、アレルギーの度合いにもよっては市販薬じゃないと駄目だったりするのですが、アレルギーそんなに強いわけじゃないけど、敏感肌なので保湿は出来るだけ安心できそうなものを、、と考えている方にはかーーーなーーーりーーーおススメです。

 

 

 

もし、よければご参考までに。

 

 

 

ちなみにアマゾンで紹介していますが、私はコストコで買ってます。(I Love コストコ!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

添い寝における寝室事情

ジーナ式から添い寝に移行した私達。

すぐぶち当たった壁は日本布団による腰への影響力でした。

 

いやー。もう大人になる前から、20年以上寝てきた私にとって日本の布団ってなんなの?これで腰痛めない人なんているの?っていうぐらい安定感ないですよね。

 

そして、メンテナンスが大変!

 

 

そんなわけでめんどくさがりの私は即効導入。

 

 

ま、種を明かすとこれは父が使っていたものでした。

母がコストコでみつけて即買ったんですよねー。 

コストコでは1万1千円ぐらいだったので確かにお得でした。(しかし、これは期間限定イベントで売っていただけなのでコストコでは常時お取り扱いがないです。)

 

 

実は結婚前にベッドを買う前にこの手のマットレスは結構試してます。

トゥルースリーパー→ムアツ布団→AIR

からの脱却ダブルベッドだったんですけどね。

 

ちなみにトゥルースリーパーは全然駄目でした。即没ですね。

最初はいいんですけど、腰の辺りがへたってしまって結局意味なし。

ムアツは良かったのですが、シングルを買って満足してたら旦那と一緒に住むことによいAIRのダブルを買ったという流れです。(AIRはお値段も良かったですが機能もよかったです)

 

 

なもんで、この手のマットレスって1万ぐらいじゃすぐへたるんじゃないか。っていう気持ちあったんです。

 

 

ですが、アイリスオーヤマのエアリー、なかなかやります。

うちの父、体重70キロぐらいあり、10ヶ月寝たきりでほぼこのマットレスですごしてた(※電動の上に乗せても3つ折で折れるので便利だったんです。厚さもちょうどよかったようです)のですが、へたりゼロです。

 

そして当たり前ですが、日本布団よりも楽チンー。

あー、ありがとう。エアリーさん。

 

 

そして、1枚しかなかったので旦那用に買い足し。

 

 

旦那は体格80キロオーバーなのでハードタイプにしました。

同じでもよかったんですけど、これから毎日使うこと考えるとちょっと怖くて。

 

ちなみにアイリスオーヤマは9センチタイプもあるんですが、5センチが断然おススメです。なぜかというと折りたたんで押入れにしまうことを考えると9センチ×3ってやっぱりちょっと扱いにくいんですよね。

 

あと、9センチと5センチだと格差が生まれるから。っていう理由でもあります。

 

 

こちらは後から買い足して寝比べてみたんですが、もう違いは歴然。。

2枚ともこっちにしとけばよかったやーん!!!

 

 

って思うくらいよかったです。

父の布団がへたったら次回はこちらをかいたそうと思っています。