つれづれ日記

37歳、36歳で第一子出産、育休中。

2歳の誕生日プレゼント

 2歳のプレゼントの話です。

 

2歳男子のプレゼントって何がいいんでしょう…?

 

 

1歳の頃と違い、おもちゃの好みも出てくるし…。

何よりも「なにかもらえる!」という期待感はあるんですよね~。

 

1歳とは違って、おもちゃコーナーにいったら離れませんでしね。

 

で、ものすごーく迷ったんですけど私達両親からはトミカ

 

トミカ  ぐるぐるシュート!! DXトミカパーキング

トミカ ぐるぐるシュート!! DXトミカパーキング

 

 

えー。理由は単純。

旦那が車業界の人なんで、電車よりも車に興味を持ってほしい…!とのこと。笑

 

息子ちゃんははじめての言葉が「でんしゃ!」だったくらい電車好きでして。

特に言葉を教えた記憶もあんまりないんですが(多分乗ったときに電車に乗るよ-くあらいは行ったと思うんですが、それ以上にバスとかブーブーとかのほうが教え込んでる)、線路を見れば色めき、電車を見れば大興奮。。

 

あれ、なんでなんでしょうね。笑

 

 

そんなわけで初トミカにしよう。っていうことは決まってたのでこれはすんなりOK。

 

 

で、義両親からのプレゼントリクエストですよ。

 

 

なんでも買ってあげるよ-。という言葉に色めき立ち。笑

 

どうしようか赤ちゃん本舗で悩むこと1時間。

 

 

本音を言えばこれがほしかった… 

アンパンマン うちの子天才 カンタン折りたたみブランコパークDX

アンパンマン うちの子天才 カンタン折りたたみブランコパークDX

 

 

 

んですが、この手のやつって折りたたみにするとめちゃくちゃ高い!!!

 

 

 

…そして遊ぶかどうかの保証はわからん。。

 

 

 

ということで、鉄板どころのマグフォーマーをリクエスト。

 

 

本当は車付きのこっちを迷ったんですけどねー。。

 

ボーネルンド マグ・フォーマー (MAGFORMERS) 乗り物セット16ピース MF707004J

ボーネルンド マグ・フォーマー (MAGFORMERS) 乗り物セット16ピース MF707004J

 

 

 

まぁ、こっちはクリスマスに私らが買い足そうか…って話で落ち着いてたんですが。

 

 

まさかの姉からの甥っ子プレゼントもマグフォーマーで。笑

 

 

思いがけず、マグフォーマー持ちとなったのでした。 

 

 

今のところ、まだ遊び方がわからないようでハマってませんが…。

3歳くらいになるともっと遊んでくれるのかな~。。

第二子妊娠に思うこと。

第二子妊娠…

 

 

上の子のお世話は止まらないし、なかなか大変…と噂には聞いてたけど、よ

うやく実感するころになってきました。

 

 

あ、いやちょっと前も体が思うように動かず、家からまったく出られず、家事も出来ず、で鬱々としてたりもしてたんですが。

 

 

もうね。腹が重い。

 

 

 

そう、忘れてたけど、妊娠後期は腹が重いんだった…。

 

 

 

以前はまだ自分のタイミングでいけたので、腹の重さもカバーできたのですが、ちょろまかと動く2歳児をしゃがんで抱きかかえたり、ビッチビチの鮮魚状態になってる息子を捕まえたり…と何かとめんどくさい大変なことが増えてきました。

 

 

 

それでも、つわりが18時以降に食べると気持ち悪くなる…というだけの軽めのつわりだった私はさほど影響なく妊娠生活をすごしてきたほうだとは思うんですけどね。。

 

 

問題は、土日のワンオペですよ。。

月ー金フルタイムで働いておいて、家事しながら土日のワンオペって本当地獄だと思うんですけど、旦那様がtoC業界で働いている人たちはどうやって休みを乗り切ってるんだろうか…。

 

 

本当教えてほしい限りです。。

iijmioのつながる保証端末をつかってみた話。

SIMフリーにしてiijmioに加入したときにつながる保証端末に加入しました。

 

 

まー、最近は強化ガラス張ってるので大丈夫だろー。と思いつつ、画面われたら保証欲しいしなー。ってので、気軽にで500円で加入。

 

そのときに言われたのは「発売24ヶ月程度のものが対象です。」とのこと。

 

 

内容を良く聞くと、メーカーが製品サポートしてくれないとこの加入は意味がない(そらそーだ。)なので、加入目安時期として24ヶ月以内、というルールを設けています。とのことでした。

 

 

私はiphone6sでギリ24ヶ月アウト・・・ぐらいの時期だったのですが、まぁ、appleはしばらく製品サポートしてくれるし。いっか~。という思いで加入。

 

 

 

さて、そんなことはすっかり忘れて使ってたのですが、ことの発端は最近どうにもバッテリーのへたりが早すぎる。。

私の使ってたiphone6sはバッテリリコールがあり、1回無償で交換してくれる・・・とのことだったので、重い腰を上げて交換しにいこう・・・と思ってたんです。うん。

 

 

でもね、バッテリー交換の予約を取ろう!と思って、サポートを開けど、まったくもって予約が取れない!

近所のはまーーーーーったくあいてないし、銀座や表参道がたまーにあくのですが、子持ちには厳しい時間。(待ちとかあるので、出来れば旦那がいて子の面倒をみてくれる間にいってきたい。)

 

でも、もうバッテリーの限界がそろそろやばい。仕事でも携帯つかうし支障がでるし・・っていうので、もう予約を取らないで店舗に朝一でいって、キャンセル待ちしよう。ってことになったんです。

 

 

で、ららぽーとに朝10時半に向かって(ちょっと出遅れた)サポートにキャンセル待ちを依頼したら、運よくそのときの客がすんなり終わったので今から受けれます。と。

 

 

で、リコール対象なんです。変えたいんですー。と話したら

 

「お客様すいません、リコールは発売3年以内が対応でして、先週その期限がきてしまいました。」

 

とのこと・・・。えーーーーー!!!!!

 

 

じゃ、しょうがないから有償でも今なら4000円弱だから、それで交換しますかー。

まずは診断してからね!といって、診断し始めてわかったのですが、ブルートゥースが壊れてます。とのこと。

 

 

あ、そういや、同期させようと思ったら、ぐるぐる回って同期できない状態だったのでほっておいてました~。

 

 

という話をしたら、

 

 

 

「お客様、バッテリーのへたりはそれが原因です。ブルートゥースをずっと探している状態なので、バッテリーが異常に減ってます。バッテリーを交換することは可能ですが、正直減りが早くなることが改善されるかは不明です。また、ブルートゥースの故障については正直修理は難しく本体交換になります。」

 

 

 

おーー・・・マジっすか。

じゃ、いいです。SIMの保証のほうに聞いてみます。

 

 

 

ということで、サポートセンターに問い合わせですよ。

 

 

 

このつながる保証端末のサポートセンターの電話番号はですね、

 

 

 

 

公開されていません。

 

 

 

会員IDにログインして特定画面にいかないと電話番号は表示できないんですね。

 

 

 

うん、結構ハードルあげてきたね。

 

 

まぁ、いいよ。そこらへんでくじける私じゃないけど、これ親世代ならもうこの時点でつまづいてそうだな・・・とか思いつつ。

 

 

 

そして、その電話番号にかけると、端末保証は登録制なのでまずは使っているiphoneの情報を登録しておけ。と。

 

 

はー、すいません。じゃ、登録してきます。

 

 

 

で、登録してからかけると

 

「自然故障の場合は3年以内じゃないと対象じゃありません。」

 

とのこと・・・。

 

 

また3年縛りかよ・・・。

 

 

 

とおもいつつ、まぁブルートゥースが壊れたのは落としたの(←過去に落としまくって結構きずだらけ。画面が割れてなかったのが不思議である)が原因だろうと、いう話で修理を受け付けてもらうことに。(ありがたや。)

 

 

 

で、やったことは、

 

iphoneのバックアップ

iphoneを探すをオフにする

・修理用の承諾書を印刷して同封する

 

 

上記を行って、修理センターに発送してください。とのこと。

手元に帰ってくるまでは2週間前後かかるのと着払いなのでよろしくな。

 

 

とのこと。

 

 

 

 

 

 

いやーーーーーマジか。と。

 

 

 

 

サポートといいつつ、結局全部自分でやんなきゃ駄目なやつじゃん。

発送費も着払い費も払うんかい。。

 

 

とおもいつつ、背に腹はかかえられないので、発送。

 

 

 

いやぁ。めんどくさかったです。

 

 

 

 

本当に。

 

 

 

 

でも、おかげさまで新品のiphoneが手元に帰ってきました。

ありがとう。。

 

 

端末交換台は1回目だと4000円だそうです。

(発送、着払い込みだと5300円くらいですかね。)

 

 

 

まぁ、これでiphone6sの新品が手に入ったと思えば安いもんなんでしょう。

 

 

 

ただし、手元から携帯が2週間は離れてしまいます。

 

 

代替機の貸し出しはありません。

 

 

 

なので、2台目やあまってるsimフリー端末が手元にある人にはいいと思いますが、

正直このめんどくささをやってまでの価値・・・となると・・・。

 

 

ITスキルがそこそこあって、

2台目があって・・・

 

 

 

っていう人じゃないとサポートを受けることは諦めるレベルじゃないかなー。。

 

 

 

と思ってしまいました。

 

 

 

うん。ちらっと検索した感じ、iijでこの制度をつかったよ。っていうブログはあまり見当たらなかったので、実際あんまり使われないのかもですねー。

 

 

 

まぁ、ご参考までに。

 

マザーズリュックをようやく買った。

もう子が2歳となるんですが、いまさらですがマザーズリュックを買いました。

それまではもともと持ってたリュックを使ってたんですが、床においたり…って繰り返してたら薄汚れてきて、ある日底にベッドベドのなにかがついてしまい、さすがにこれはもう寿命だろ…と思って検討。

 

 

うん。意外にラインナップ見ると安くてしっかりしたものが多いんですね。

 

 

 

これ、よくみるやつですね。

 

 

 

 

どうも前ポケットがガバっとあいてミルクが入れるデザインが流行している模様…。

 

というわけで、私はこれにしました。

評価なかったんですが、見た目重視で。

 

USBポートはミルクの保温機能に使うみたいですが、私は普通にモバイルバッテリーを入れておいてっていう使い方でいいなーと思ったり。

中にすっきり入れておけるのは便利ですよね。

 

また、気のきいたポケットがたくさんあり、すぐ使うもののの出し入れなどは本当に便利に設計されていましたし、入り口ががばっとあくので、奥のものなどが取り出しやすいです。

 

あと、ファスナーがちゃちっくないので、品物的にはお値段以上に見えます。(これが一番大事)

 

 

うん、もっと早く買っておけばよかった…と思う今日この頃でした。

ジュニアシート検討中。

車を買いました。

2人目が生まれたら5人乗りではちょっと手狭になってしまうので、Mサイズのミニバンを。。

 

大きい買い物をしたあとは気が大きくなるもんで。

 

ついでにジュニアシート合わせて検討しよう~と赤ちゃん本舗にいったものの、店頭にいってトラベルベストを見るとなんかちょっとやっぱりサポートとしては心もとない感じ…

 

 

 

で、形的にはコンビのジョイトリップがいいんじゃないか・・・的な話なったんですけど、シートベルト固定なんですよね。

 

 

 

 

 

個人的に取り付けがぐらついたりするのが嫌なのでシートベルト式よりはISOFIXが好ましく…。

 

 

結局アカホンではISOFIXのジュニアシートで好みが見つからず撤退…。

 

 

 

そして、調べてわかったんですけど、ジュニアシートのISOFIX対応ってあんまりないんですねー…!

 


car-teach.com

 

 

えーん…しくしく。

せっかく義務化してるんだからこちらに是非とも倒してほしいのに…。。

 

 

と思ったけど、ジュニアシートはブースターモードとかもあるからシートベルト式なのかな…

 

 

そんなわけで、また再検討の日々が始まりそうです。

 

 

後輩に出産に向けて聞かれたこと(新生児のお迎えに必要なもの)

先日、友達の第二子に会いに遊びに行ったときのこと。

後輩ちゃんが出産準備について色々聞かれ、そういえば私もこの時期なんかよくわからないけど調べまくったなー。と思い出しました。

 

たとえば、ベビーベッドと布団。

親が買ってくれるっていってるんですけど…って言ってたので、全力で止めておきました。うん。

ベビーベッドはね、きっと誰かのうちに余ってるから。笑

布団はね、敷布団があればかけ布団はスリーパーで十分だから。と。

 

次は抱っこ紐問題。何がいいだろう・・・?と。

150センチと体格細めなのでエルゴじゃなくてビョルンのほうがいいんじゃない~?とか色々言ってたんですが、友達のうちに旧型エルゴがあったので私も初めて試着。

 

いや、旧型エルゴぜんぜん日本人体格むけじゃなーーーーい!!

 

 

 

いやはやびっくりしました。。

 

 

私はアダプトデビューした派なので、知らなかったのですが、旧型エルゴはこりゃ日本人に合う人少数派では…?と思えるぐらいの体格設計。

 

 

なにせよ、164センチいかり肩でいつも肩幅に悩まされている私がエルゴの肩幅を最短してピッタリ。

おいおい、これ完全男用だろ…っていう作りでした。

 

 

 

いまさらですが、もし検討されてる人いたら、日本人でエルゴ希望ならアダプトか最近の360オムニしかないと思います。

 

 

 

って今見てたら、旧エルゴと新エルゴで1万以上値段が違うんですね。。ごくり。

 

アマゾンだとセールの取扱がなかったのですが、去年の冬からセール時にはアダプトもセールになってたと思います。

 

 

と思ってみたら、本家では現在40%オフでしたね。

 

【最大40%OFF】エルゴベビー セールの通販 1ページ目 ダッドウェイオンラインショップ | ベビー用品・ベビーグッズ・赤ちゃん用品の通販

※オータムセールと書いてあったので時期が限定されると思います。

 

残念ながらオムニ360はなかったですが、アダプトは40%OFFの17280円(税込)でしたのでご参考までに…。

 

 

 

で、後輩に聞かれてふと思ったんですが、自分が新生児をお迎えするにあたりこれは買ってよかった。これは中古(もしくは貰い物)でよかった…ものってなんだろうなー。って考えたんです。

 

 

で、思いついたのが以下になります。。

 

 

必需品だと思ったもの

 

(1)ベビーモニター

 

 

以前も書きましたが、Wifiモデルより断然こちらをオススメします。

暗視カメラの性能も抜群にいいし、何より電源を挿したら即使える!という手軽さ。

 

Wifiモデルは安価だし、家の外からも見れるのは安心なのですが、なんせ設定がめんどい。

あ、設定も家から持ちだなないならいいんですよ。

 

ただ、うちは義実家規制や旅行にも必ずモニター持ち歩いていました。

やっぱり義実家の2階に寝かせて、1階でご飯食べたり…とかっていうシュチュエーションって絶対出てくるんですよねー。

 

 

そーいう時にWifiモデルだと外のWifi設定し直してー…とかやらないと行けないのがとかくめんどい!し、暗視カメラもいまいち…。

 

なので、個人的には断然こちらをオススメします。

 

 

そして残念ながらこのカメラ、どこでも一切値引きしていません…。

でも売れてるのにはわけがあるー…ってのを痛感した1つです。

 

(2)電動鼻吸い機

 

これも声を大にしていいたい。

絶対に使うので新生児のときから買っておくべし!!

 

 

いやー。私も前々から聞いてたんですよ。

どうせ使う、手動のやつは親に移るから電動は必須。

吸引力を考えるとメルシーポット1択。

 

NEWモデル 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503

NEWモデル 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503

 

 

 

ほんと、うわさどおりでした。

ちなみにうちは生後2週間で鼻水たれおになってたのでそこから使ってます。

ちなみに新生児のころはボンジュールというノズルに付け替えてました。

 

 

このメルシーポットねー。私の買った2016年の翌年にモデルチェンジしてるんです・・・!(たぶん、初のリニューアルだったと・・・)

 

そして、これがまたね。うちが悩んでたことを見事に解消しておるのですよ・・・。

 

 

旧モデルって、ポットを組み立てる部分がゴムパッキンになってるんですが、このパッキンがずれるずれる・・・。

ずれると密封性がなくなるのでとたんに吸引力がなくなるわけです。

なので、パッキンをずれないように組み立てるのにはちょっとしたコツがいりました。

(パーツを真上から押し込む、ゴムパッキンをあらかじめ水でぬらしておく等)

 

この部分がですね、ニューモデルはなんとひねって閉める式に替わっておるではないかー!!!!

 

 

・・・あのゴムパッキンとの苦労の日々はいったい・・・!!!

 

 

いや、本当にマジで買い替えたいと思う・・・ぐらいのリニューアル度具合です。

(ただまた鼻吸いに1万はかけられないので今持ってるのが動かなくなったら買い替え予定・・・)

 

 

あ、後地味にベビちゃんクリップなる圧を一時的に高めるクリップも配点高し。

 

 

うーん。書いてたらほしくなってしまった…。

 

とかくお勧めです。

 

そして、赤子はホントまじで鼻水よく出ますので・・・

そしてふごふご言ってると寝てくれませんので・・・

 

 

出産時には準備されておくことをお勧めします。

 

 

(3)バスチェア

 

バウンサーやハイローチェアみたいな陸で使う便利道具って正直赤子との相性もあったりするので使えたり使えなかったりするんですよね。

 

その点このバスチェアだけは必 需 品 !

 

 

なんたって首が据わる前の赤子と一緒にお風呂に入るってたーーーーいへん…!!

一人で入れる時、自分の体や髪の毛を洗う間、この赤子どうすればいいの!?ってなるじゃないですか。。

 

それを改善するのがこれ! 

 

 ほーんとね、これにはお世話になりました。

自分が体洗ってる間はこれに乗せて、お湯やシャワーをかけたりして待ってもらう・・・ってことが出来ます。

 

あとは折りたたみが可能なので持ち運びが出来るんですよねー。

 

 

友達は海に遊びにいったときに持ってきていて、おとなしい子だと動けるようになってもこのバスチェアで寝転んでまってくれる…みたいです。

※うちの息子は陸だとすぐいなくなってしまうのでこれには該当しませんでした。

※ただ、お風呂だと水(湯)がすきなのかおとなしく寝転んでましたよ。

 

 

価格も高くないし、これは本当お勧めです。

※とえらそうに言ってますが、私も複数人からおすすめされて使ってます。

 

 

 

…とこんなとこでしょうか。

 

 

うん、意外と少なかった。笑

 

 

 

ベビーモニターもメルシーポットもベビーチェアも新品で買ったほうがいいと思ってる理由があって、

ベビーモニターは中古品だといつ壊れるか、保証がないこと。

メルシーポットは衛生的な問題(さすがに鼻の穴に突っ込むので…)

ベビーチェアは結構カビが生えやすいのと頻度が高いので中古品はあまりオススメできず…

 

ってとこです。

 

 

正直それ以外の用具は中古でもよかったかなー…なーんて思ってます。

 

 

チャイルドシートって一応4歳まで対応なんですけど、ぶっちゃけ2歳ぐらいになると体が大きくなって溢れてる感じです。(一応収まりますが…)

 

なので1歳すぎたら割り切って1歳~対応のジュニアシートに切り替える…!って方は新生児の1年間のために高いお金を出して新品を買わなくてもよいのかなー。なーんて思ったり。

 

あ、ちなみに個人的にはチャイルドシートの回転式は必須だと思います。

 

 

まぁ、2人目・3人目も使うわ!って方は衛生面もあるので購入するのももちろんありだと思ってます。(チャイルドシートってけっこううん漏れがあるので…)

※あとは親・義両親に前祝いでプレゼントしてもらうとか…

 

 

同じ理由でバウンサー・電動ハイローチェア等も半年ぐらいしか使わないので貰い物や中古でオッケーかなと。

 

電動ハイローなんて、5~6000円で中古できれいなのが売ってたり、します。

そして使い終わってメルカリで売ると…まぁ買値の半額以上では、売れます。

 

 

なんで、このあたりは割り切りかなーと。

 

 

 

あ、あとは個人的にオススメなのは育児グッズとは外れますが、家事時短品ですかね。

 

・お掃除ロボット

いろいろありますが、周りの評判高いのはブラーバ。

ブラーバもってる人ってたいていルンバ先に持ってるんですけど、ブラーバ買ってからはブラーバがもっぱらメインという話もちらほら。

 

3万ちょいという値段とやっぱり水拭きはきれいになる…との評判。

ただ、学習機能はないのでただひたすら頑張ってふいてくれるらしいです。 

 

・食洗機

 

すでにビルドインの方は不要ですが、あるとないとではやっぱり便利さが違う…と皆がくちを揃えていってます。

 

・洗濯乾燥機

 最近の乾燥機は洗剤の計量までやってくれるそうです。まじかー!

 

あと、我が家は出産前に冷蔵庫を買い替えました。

何故かというと出産後ってすぐに買い物、いけないんですよー!!!

これは多分数年続くと思います。

ワンオペ子連れで買い物のしんどさったら…。。

荷物もまぁ持てないし。

 

 

そんなわけで、我が家は基本的に買いだめ派。冷凍派。

 

ってなると、今まで二人で使ってた冷蔵庫だと手狭なんですよねー。

なんで、一気に将来見通して500リッター買ってしまいました。

 

 

でも、結局冷凍庫はいつもパンパンなのでこれぐらいでよかったと思ってます。。

 

 

 

と、このあたりでしょうか…。

 

うん。金をかけるならやっぱり長く使える家電ですかね。(結論そこかい。)

 

 

 

まぁ、人によりオススメ品っていろいろ分かれるところではあると思うのですが、私はこの3点だけは自信をもっておすすめできるかな。と思ってます。

流産と父のこと

妊娠5ヶ月に入りました。

2回めの妊娠の流産の時、本当になんの前触れもなく心拍と成長が止まっていたのがトラウマで、検診の間には「本当に生きているかしら。次会うまで大丈夫かしら。」と不安になることがあります。

一応4ヶ月の初期流産の時期は過ぎたというのに、やっぱり心のどこかで不安がありますね。

 

わたしが流産宣告を受けたのはおそらく9週ぐらいの頃。

2回めの検診時でした。

6週半ぐらいで受診を受けた私は心拍確認してその後経過的に出

血もないため、流産するかもしれない、ということをすっかり忘れさっていました。

なので、本当に不意打ちだったんですよね。

エコーを見て、医者から「だめだね。」と言われた時も、一瞬なんのことか全く反応出来なかったのでした。

 

 

その後にものすごい悲しみが襲ってきて、でも息子がいる手前びゃんびゃん泣くことも出来ず。

 

 

そして、流産の宣告を受けた日は、脳腫瘍だった父の容態が悪化し入院した日でもありました。

流産宣告をうけて、すぐに父の病院に移動。

 

 

その父の容態を見て、私は直感的にまずいと判断しました。

 

母はどこか気楽にかまえていて、調子の良い悪いを繰り返してるから、今はちょっと風邪を引いて調子が悪いだけ。戻ればまたご飯食べれるようになってうちに帰ってくる、と言っていましたが、わたしには父の容態は厳しくもう時間は短いかもしれない。と思いました。

 

だから、正直流産のことで悲しんでる余裕とか全然なかったんですよね。

 

 

帰ってからはすぐに残り時間の過ごし方を考え、調べ、家に帰すのであれば私も泊まり込むから。協力するから。と伝えました。

 

 

母は医者やケアマネに相談し、結局は病院で看取ることにしましたが、後々この判断は正しくなかったと悔やんでいました。

(ケアマネに場所を移すと悪くなるし、家族の負担も大きいから移さないで病院で看取ったほうがいい。と言われて従ったそうです。)

 

 

父は入院10日後になくなりました。

 

 

私は流産宣告された日からほぼ毎日父の病院に通い、なくなったあとはお葬式の準備等に負われ、すべてが終わった頃、宣告から3週間後に流産出術を行いました。

 

 

手術を受ける頃には、お腹の子がなくなっているのに気がついて、お父さんは道案内を買ってくれたのかなと思うようになりました。

 

 

そう思わずにはいられないほどのタイミングでした。

 

 

 

 

 

 

流産してから2ヶ月後、仕事の休みの区切りがついたタイミングでお寺にお参りに行きました。供養ということは表立ってしませんでしたが、心の中でまた気が向いたら私のお腹の中に戻ってきてね。と伝えてお参りをしました。

 

 

そこから1ヶ月後妊娠がわかり、今に至ります。

あの時の子が戻ってきてくれたのかどうなのかわからないですが、今回は今のところ順調に育ってくれているようでなによりです。

 

 

父の死を迎えてから、私は人の死に方ということをよく考えるようになりました。

今年受けた訃報のたびに、その人の死の迎え方を想像してしまいます。

 

 

 

先日樹木希林さんが自宅で亡くなった時ときき、勝手ながらいろいろと考えてしまいました。

 

 

きっと痛かったはず、辛いこともあったはず。

でもそんな顔をまったく見せずに飄々とされている印象しか与えず。

いつまでも演技者として第一線で。

2週間前までテレビ出演されていて。

なんて軽やかに逝ってしまわれたんだろうかと。

 

そして、最後は希望どおりご自宅で家族に見守られて看取られたと聞いて、本人のご希望通りの看取られかただったんだろうな、、と勝手ながら考えています。